発見する器

日常の考察、真実の追求、感性にピンと来たもの、好きな音楽。

2015-01-01から1年間の記事一覧

県民総生産を平均所得で割ったら、現状の人口が割り出せた話。つまり発展の限界が見えた話

発端は、「県は移住を促進しているが、本当に定着するのだろうか?」と疑問に思ったことだった。 これを近くの人や県関係者に話すと、「その人次第だが、仕事がないわけではない。いろいろな手段で収入を確保している人もいる」という話に落ちてしまう。その…

【移住】大事なのは「場所」よりも「コミュニティ」なのではないかという説

移住について考えている。 移住したあとしばらく経つと、それが成功だったか、失敗だったかを考えるときがくる。その際に基準になるのは、「経済」でも「子育て」でも「個人の趣味」でもないのだと思う。ということに今日気づいた。 「コミュニティに所属し…

【雑誌の企画を考えてみた】新時代のクリエイターに向けた“デジタル雑誌”「デザイン×IT×スモール」

雑誌の企画を考えたみた。 雑誌と言っても、今は死後になりつつある“デジタル雑誌”だけど。 <企画概要> 街を歩く。ネットを見る。Facebookを眺める。 そうすると、気づく。 クリエイターらしき人たち… 何かを創造している人たち。 そういった人々を、アマ…

怪しいものを怪しくない風に見せるとビジネスになる

占いとかコンサルとか情報商材とか探偵業とかカウンセリングとか。 逆に怪しいままにしておいたほうがいいものも。 秘宝館とか。

絶対に売れるサービスのアイデア

部屋の中にさもそのインテリアが実在するかのように見せるホログラム技術 置かれたお金の合計金額を自動でレジに表示してくれる「センサー会計台」 採用プロセスから人を排除した人工知能採用サービス 人ではなく機械やコンピュータがやってくれるデジタル浮…

メディアの仕事と、「記事」という体裁の美しさについての所感

長くなったので、目次を設けておく。 これから、何で食っていくか メディア界というものの概況 経営視点からのメディア界の概況 記事という体裁の美しさ

おらが村のスタァ

友人でいつも飄々としている詫草カオルが、実はド田舎出身だということが発覚し、俺は愉悦の気持ちに浸った。彼が本気で隠していたその事実がなぜわかったかというと、彼が話す電話の内容を壁一枚隔てた廊下で盗み聞きしたからからだ。「かぁっちゃ、おら、…

絶対売れる商品のアイデア

音声からテキストへの自動変換機 針ではなく糸を使うホッチキス。つまりばちんばちんと留めれば仮縫いが可能 お店の予約をワンタッチボタンでできるアプリ 1kcl消費につき1円が友達に寄付されるダイエットアプリ 完全な音声操作 箱の中のボールを前後左右上…

「ザ・シークレット」を買った。読んだ。唸った。そして、その唸ったことのまとめ。

2007年に角川書店から発行された「ザ・シークレット」。巷でウワサの「引き寄せの法則」を解説した書籍で、当時はベストセラーになったらしい。amazonでも411件のカスタマーレビュー数があり、今でもかなりの注目を集めている。 ザ・シークレット 作者: ロン…

ひさしぶりにログイン

約1か月半ぶりにログインした。そして、英語の勉強をスタートしている。 ところで、無料の素材集というのはWebという媒体が世間に広まってから一定の需要があり、写真やイラスト、音声、はては動画、3Dモデルまで今ではフリー素材として配布が進んでいる。先…